2016年12月28日水曜日

新潟県糸魚川市大規模火災 被災地支援・災害ボランティア情報(2016.12.26)

 12月22日(木)10時28分頃に糸魚川市大町1丁目で発生した建物
火災は144棟にわたって延焼し、翌12月23日16時30分に鎮火されま
したが、多くの避難者を出す被害となりました。

 ●災害救助法の適用●
  【新潟県】
   〔法適用12月22日〕
   糸魚川市(いといがわし)

 【新潟県社協の動き】
  新潟県社協は、12月25日(日)・26日(月)と糸魚川市に職員を派
     遣し情報収集を行っています。また、26日、県社協災害対策本部
  を設置し、対応にあたっています。
  上記情報は、下記ホームページでもご確認ください。
  ◆新潟県社会福祉協議会
   http://www.fukushiniigata.or.jp/

 ○「糸魚川市地域たすけあいボランティアセンター」の開設
  糸魚川市社会福祉協議会は、12月23日正午に、被災者が必要とす
  る支援調査のための糸魚川市地域たすけあいボランティアセンター
  を立ち上げました。
  今のところ、ボランティアの受け入れはしておりません。

   <糸魚川市地域たすけあいボランティアセンター>
   場所:糸魚川市寺町4-3-1(ビーチホールまがたま)
   電話:025-552-7700(対応時間9:00~17:00)
  ◆糸魚川市社会福祉協議会 
   http://www6.plala.or.jp/i-shakyo/

 【義援金の募集】
  新潟県共同募金会では、「平成28年新潟県糸魚川市における大規
  模火災義援金」の募集を開始しています。
  ◆新潟県共同募金会
   http://www.h7.dion.ne.jp/~ni-kyobo/
  ◆中央共同募金会
   http://www.akaihane.or.jp/topics/detail/id/444/

2016年10月24日月曜日

鳥取県中部を震源とする地震 被災地支援・災害ボランティア情報(2016.10.24)

10月21日(金)14時7分頃、鳥取県中部の深さ約10キロを震源と
するマグニチュード6.6の地震が発生し、鳥取県倉吉市、湯梨浜町、
北栄町では震度6弱の揺れが観測されました。
また、住家被害が341棟確認されています(10月23日19時時点、
鳥取県災害対策本部発表)。

鳥取県庁危機管理局危機管理政策課
http://www.pref.tottori.lg.jp/

◎鳥取県
 ●災害救助法の適用●
 【鳥取県の動き】
   〔法適用10月21日〕
   倉吉市(くらよしし)
   東伯郡湯梨浜町(とうはくぐんゆりはまちょう)
   東伯郡北栄町(とうはくぐんほくえいちょう)

 【鳥取県社協の動き】
  鳥取県社協では、10月21日(金)に災害対策本部を立ち上げ、
  県内市町村社協の被害状況等の情報収集を行っています。
  鳥取県社協は、10月22日12時に災害救援ボランティアセンター
  支援本部を立ち上げ、ボランティア活動の支援にあたっています。
  上記情報は、下記ホームページでもご確認ください。
  ◆鳥取県社会福祉協議会
   http://www.tottori-wel.or.jp/
  ◆鳥取県 災害被災地応援サイト
   http://www.pref.tottori.lg.jp/261207.htm

 ○倉吉市「倉吉市災害ボランティアセンター」の活動
  倉吉市社会福祉協議会は、10月22日(土)14時に災害ボラン
  ティアセンターを立ち上げ、瓦礫撤去や家屋の片づけを行う予定です。
  なお、ボランティアの受付は、10月24日(月)より開始しています。
  ・場所:倉吉市上灘公民館(倉吉市上灘町9-1)
  ・募集範囲:鳥取県内の方
  ・開設時間:8:30~17:00(募集は本日24日からです)
  ・問合せ先:0858-22-9802(ボランティアに来てほしい方)
            0858-22-9801(ボランティア活動希望者)
   10月23日(日)は、118名のボランティアが活動に参加しました。
  ※ボランティア活動をされる方は、各自で地元の社会福祉協議会で
   ボランティア保険(天災タイプ)にご加入のうえ、お越しください。
   駐車スペースが限られているため、車中泊等はせず、宿泊先を各自で確保してください。
  ※屋根にブルーシートを貼れるボランティアを募集しています(ヘルメット持参)。
  ◆倉吉市社会福祉協議会 
   http://www.kurayoshishakyo.com/

 ○湯梨浜町「湯梨浜町災害ボランティアセンター」の活動
  湯梨浜町社会福祉協議会は、10月22日(土)12時に災害ボランティアセンター
  を立ち上げ、瓦礫撤去、家屋の片づけ等を行っています。
  ・場所:湯梨浜町役場 別館講堂(湯梨浜町久留19-1)
  ・募集範囲:鳥取県内の方
  ・開設時間:9:00~17:00
  ・問合せ先:0858-47-5900(ボランティアに来てほしい方)
            0858-35-2351(共通)
  10月22日(土)は11名、昨日23日(日)は46名のボランティア
  が活動に参加しました。
  ※支援の対象者については、一人暮らし高齢者や高齢者のみ
   の世帯としています。
  ※ボランティア活動をされる方は、各自で地元の社会福祉協議会
   でボランティア保険(天災タイプ)に加入してください。
  ※活動場所まで自家用車で移動いただけることが望ましい
   とのことです。
  ◆湯梨浜町 鳥取県中部地震にかかる緊急災害情報 
   http://www.yurihama.jp/page.cgi?p=14473

 ○北栄町「北栄町災害ボランティアセンター」の活動
  北栄町社会福祉協議会は、10月22日(土)に災害ボランティ
  アセンターを立ち上げ、瓦礫撤去、家屋の片づけ等を行っています。
  ・場所:北栄町社会福祉協議会(北栄町瀬戸36-2)
  ・募集範囲:鳥取県内の方
  ・開設時間:9:00~17:00
  ・問合せ先(共通):0858-37-4522
  10月23日(日)は、29名のボランティアが家屋内の片づけ、
  崩れた家屋へのブルーシートがけを行いました。
  ※ボランティア活動をされる方は、各自で地元の社会福祉
   協議会でボランティア保険(天災タイプ)に加入してください。
  ◆北栄町 緊急災害情報
   http://www.e-hokuei.net/

 ○三朝町「三朝町生活支え愛センター」の開設について
  三朝町社会福祉協議会は、10月25日(火)に、「三朝町生
  活支え愛センター」を開設する予定です。
  ・場所:三朝町社会福祉協議会(三朝町横手50-4)
  ・募集範囲:鳥取県内の方
  ・開設時間:9:00~16:00
  ・問合せ先(共通):0858-43-3388
  活動内容は、瓦礫撤去、家屋の片づけ等を中心に行う予定です。
  ※ボランティア活動をされる方は、各自で地元の社会福祉協議会で
   ボランティア保険(天災タイプ)に加入してください。
  ◆三朝町 緊急災害情報
   http://www.town.misasa.tottori.jp/

2016年9月1日木曜日

台風第10号 被災地支援・災害ボランティア情報(2016.8.31)

台風第10号により、北海道や岩手県では河川の氾濫による床上・床下浸水の被害や
強風による一部損壊の被害が生じました。
各県の被害状況等については、以下の内閣府のホームページにて、
ご確認ください。
  http://www.bousai.go.jp/

◎北海道
【北海道内の支援】
 北海道社協では本日8月31日(水)に浸水被害が発生した地域の社協と
 連絡を取ながら、被害状況の確認を行っています。
 ◆北海道社会福祉協議会
 http://www.dosyakyo.or.jp/index.html

◎岩手県
 ○岩手県「岩手県災害ボランティアセンター」を開設
  岩手県社協では、床上浸水等、被害の状況を受け、本日8月31日(水)に
  災害対策本部を設置しました。同時に岩手県災害ボランティアセンターを設置するとともに、
  災害福祉派遣チーム事務局としての調整に着手しました。

 ○宮古市「宮古市災害ボランティアセンター」の開設
  市街地が冠水したことが確認されています。
  宮古市総合福祉センター(社協事務局)駐車場が30日夜に冠水しましたが、
  現在、水は引けたところです。
  宮古市総合福祉センターに災害ボランティアセンターを設置し、ニーズ調査を始めています。
  
  また、新里地区、川井地区にサテライトの設置を検討中です。

 ○久慈市「久慈市災害ボランティアセンター」の開設
  市内中心部を中心に冠水しました。
  久慈市総合福祉センターに災害ボランティアセンターを設置しました。
  現在、民生児童委員の方々と共にニーズ調査中です。
  9月1日からボランティア登録を受付し、2日から活動を開始する予定です。

  なお、大船渡市、陸前高田市、大槌町、山田町、田野畑村、普代村、野田村、
  洋野町の各社協においては、被害状況確認中につき、
  災害ボランティアセンター設置を検討中です。

  今後のボランティア活動情報については下記岩手県社協のHPをご確認ください。
  ◆岩手県社会福祉協議会
  http://www.iwate-shakyo.or.jp/
  ◆岩手県社会福祉協議会 ボランティア・市民活動センター
  http://iwate-volunteer.jp/

台風第11号および台風第9号 災害ボランティア情報(2016.8.25)

台風第9号により、埼玉県や茨城県、東京都では河川の氾濫による床上・床下浸水の被害や
強風による一部損壊の被害が生じました。
各県の被害状況等については、以下の内閣府のホームページにて、
ご確認ください。
  http://www.bousai.go.jp/

◎埼玉県
 ○狭山市「狭山市災害ボランティアセンター」の開設・活動
  台風9号により床上浸水12棟、床下浸水15棟の被害が生じた狭山市では
  本日8月25日(木)に「狭山市災害ボランティアセンター」を開設し、
  浸水した家屋からの泥だしや屋内清掃などのボランティア活動を開始しました。
  開 設 日:8月25日(木)
  開設場所:老人福祉センター不老荘駐車場
  (〒359-1143 狭山市南入曽737-1)
  ボランティア:公共交通機関を利用して来所できる方を対象にボランティアの
  募集を行っています。(駐車場はありません。)

  詳細については、下記よりご確認ください。
  ◆狭山市社会福祉協議会
  http://www.sayama-shakyou.or.jp/

 ○所沢市「所沢市災害ボランティアセンター」の活動
  台風9号により床上浸水11棟、床下浸水23棟の被害が生じた所沢市では
  8月23日(火)より「所沢市災害ボランティアセンター」を開設し、
  浸水被害などを受けた家屋の畳上げや家具移動などのボランティア活動を
  行っています。

  詳細については、下記よりご確認ください。
  ◆所沢市社会福祉協議会
  http://www.toko-shakyo.or.jp/index.html

 【埼玉県内の支援】
  埼玉県社協では浸水被害が発生した地域と連絡を取りながら、
  災害VCの運営支援や被害状況の把握を行っています。
  ◆埼玉県社会福祉協議会 埼玉県ボランティア・市民活動センター
  http://www.fukushi-saitama.or.jp/site/volunteer/

◎茨城県
 ○ひたちなか市「ひたちなか市災害ボランティアセンター」の開設
  台風9号により床上浸水10棟、床下浸水154棟(8月25日12時現在 ひたちなか市情報政策課)
  の被害が生じたひたちなか市では、家屋内外の清掃や家財道具の運び出しを行うため、
  8月25日(木)に「ひたちなか市災害ボランティアセンター」を開設しました。
  
  開 設 日:8月25日(木)
  開設場所:ひたちなか市社会福祉協議会
  (〒312-0041 ひたちなか市西大島3-16-1)
  ボランティア:市内の登録ボランティアにより活動を行います。

  詳細については、下記よりご確認ください。
  ◆ひたちなか市社会福祉協議会
  http://www.hitachinaka-syakyo.or.jp/
  ◆ひたちなか市災害ボランティアセンター
  http://urx.blue/xYUi

 【茨城県内の支援】
  茨城県社協ではひたちなか市社協に職員を派遣し、災害VCの運営支援や
  被害状況の把握を行っています。
  ◆茨城県社会福祉協議会
  http://www.ibaraki-welfare.or.jp/

◎東京都
 【東京都内の支援】
  東京都社協では浸水被害が発生した地域の社協と連絡を取ながら、
  被害や支援状況の確認を行っています。
  ◆東京都社会福祉協議会 東京ボランティア・市民活動センター
  http://www.tvac.or.jp/

2016年5月16日月曜日

「平成28年熊本地震」 災害ボランティア情報 2016.05.16

平成28年4月14日21時28分に発生した「平成28年熊本地震」および以降の本震を含む連続地震により、熊本県、大分県等で大きな被害が発生しています。被災された皆さまにお見舞い申し上げます。

 「平成28年熊本地震」の義援金・支援金の受付が始まっています。
皆さまのあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。
※義援金は被災された方がたに届く寄付、支援金は現地で支援活動等に取り組む団体に届く寄付です。

●日本赤十字社
平成28年4月14日に発生した熊本県熊本地方を震源とする最大震度7の地震により、熊本県益城町を中心に大きな被害がでております。この災害で被災された方々を支援するため、日本赤十字社は下記のとおり義援金(義援金名称「平成28年熊本地震災害義援金」)を受け付けます。皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
http://www.jrc.or.jp/contribution/160415_004208.html
また、このたび大分県でも義援金配分委員会が設置されたため、日本赤十字社大分県支部において大分県への義援金受付を開始しました。
http://www.jrc.or.jp/press/160423_004232.html


●中央共同募金会
平成28年4月14日夜に発生した平成28年熊本地震では、県内で甚大な被害が発生し、熊本県全市町村に災害救助法が適用されました。 被災されたみなさまに、心よりお見舞い申しあげます。
熊本県共同募金会及び中央共同募金会では、被災された方々へのお見舞いのために、義援金募集を行います。
(平成28年4月15日(金)から6月30日(木)まで)
http://www.akaihane.or.jp/topics/detail/id/403/


 ●日本財団
日本財団では、2016年4月14日に熊本県を中心に発生した大地震への支援のための募金口座を開設しました。皆さまのご協力をお願い致します。
http://www.nippon-foundation.or.jp/what/projects/kumamoto/

●熊本県防災情報
http://cyber.pref.kumamoto.jp/bousai/

●熊本市
http://www.city.kumamoto.jp/Default.aspx

●熊本県社会福祉協議会
http://www.fukushi-kumamoto.or.jp/

 また、被災地での支援を検討されている方は、現地の情報を正確につかんだ上で活動をお願いします。余震や土砂崩れなど、未だに現地は必ずしも安全な場所とは言えません。安全第一を徹底頂きたいと思います。また、宿泊場所、移動手段、活動の装備、食事などはご自身で確保頂くことが前提となります。特に今回の地震では宿泊施設も多く被災しており、宿の確保が難しくなっています。また、交通事情も良いとはいえず、渋滞が多く発生しているようです。このあたりの情報も把握され、被災地・被災者に迷惑がかからないような準備をお願いしたいと思います。

●「被災地でのボランティア活動の前に、大切なこと」
 「災害ボランティア活動ガイドブック」(熊本県社会福祉協議会)
http://www.fukushi-kumamoto.or.jp/list_html/pub/detail.asp?c_id=56&mst=0&type=&id=7&sub_id=2

http://www.fukushi-kumamoto.or.jp/list_html/upload/p56_101_21%E7%81%BD%E5%AE%B3%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AFp1-20.pdf

●災害ボランティア活動の際の注意点(東京ボランティア・市民活動センター)
http://www.tvac.or.jp/page/urgent_guideline

●被災地でのボランティア活動を希望されている方々へ
(災害ボランティア活動支援プロジェクト会議・全国災害ボランティア支援団体ネットワーク)
http://jvoad.jp/wp-content/uploads/2016/05/160513-message.pdf


●災害時のボランティア活動について(全国社会福祉協議会)
http://www.shakyo.or.jp/saigai/katudou.html


◎各地域の被害状況について
内閣府 防災情報ページ
 http://www.bousai.go.jp/

◎災害ボランティア関連情報
全国社会福祉協議会 被災地支援・災害ボランティア情報
http://www.saigaivc.com/